コンテンツへスキップ

日時:11月17日(日) 午後1時受付 

午後1時半    正信偈のお勤め・5人の僧侶で、特別な節回しで歌います。

午後2時15分   法話「本願力に遇いぬれば 空しくすぐることなし」

         奥沢究竟寺住職  田宮真人氏

午後4時     報恩講らくご会 古今亭菊之丞 2席 1500円/3時半開場

皆様お参り下さい!

1月行事のご案内

どうぞおでかけください!

*1月13日(土)11時 初法座/同朋の会-- 12時 新年会(会費2000円)

お電話でご参加申し込みをお願いいたします。

 

*1月28日(日)東京教区報恩講

寺(近隣各地)より、練馬区東本願寺真宗会館まで車でお連れいたします。ご一緒に参拝いたしましょう。お電話にてお申込み下さい。

10:30  浄行寺発

17:30頃 各地、浄行寺着

東京報恩講 – 暮らしにじぃーん (ji-n.net)

2024年、新しい年を迎えました。今年も心安らぐことのできる仏法を、ともに聴聞いたしましょう。皆様のよき年を念じます。本年もよろしくお願いいたします。

 

11月19日(日)宗祖親鸞聖人のご命日勤行、報恩講(ほうおんこう)をお勤めいたします。 ライブ配信はこちら
受付 10時
午前の法要 10時30分   
おとき(昼食)11時20分頃
法話 海法龍氏 横須賀 長願寺住職  
午後の法要
終了 14時頃

午後3時より浄行寺ほうおんこう落語会が開催されます。
出演 春風亭柳朝 2席
総領の甚六【春風亭柳朝No.6のオフィシャルブログ】 (exblog.jp)
木戸銭 1000円
場所 銀の鈴幼稚園ホール
※落語会ライブ配信はありません。


浄行寺同朋会(どうぼうかい)

本堂で勤行の後、仏教や浄土真宗の教えにご興味ある方々とで意見交換やご質問、自由なおしゃべりタイムで進めていきます。

本の感想を踏まえ、色々な方のお話や日常の思いなど、お互いがおしゃべりする中で、参加の皆様の気持ち心持ちが前向きに、楽になっていけばうれしいです。

日時:11月26日(日)午後1時から3時

場所:浄行寺本堂

会費無料・お数珠をご持参下さい。皆様のご参加をお待ちしております。参加お申し込みは、お電話 03-3720-6737番、または下記のフォームにご記入の上ご送信下さい。


参加の申し込みはこちら
※申し込みフォームに誤りがありました。訂正したリンクを貼り付けています。