コンテンツへスキップ

7

浄行寺春のお彼岸オンライン配信にお参り頂き、誠にありがとうござました。

こちらをクリックしてご覧ください。

通信状況や受信環境により画像音声の遅延が発生することがありますが、浄行寺ではご対応できません。ご了承ください。

5月21日(日)永代経法要 お話 長願寺 海法龍先生 是非本堂にもお参り下さいませ。

浄行寺は真宗大谷派の東京教区(一都八県からなるブロック)に所属しています。このたび東京教区主催の親鸞聖人の御命日、報恩講(ほうおんこう)が勤まります。東京教区のセンター施設である真宗会館で勤まります。

このたびは限定人数の対面参拝以外は以下のオンラインで法要が行われます。法話は2日間にわたり江東区・因速寺住職 武田定光氏により「いま、ここが浄土だ」のテーマで行われます。また会場においては武田先生のお話に対しての質疑も行われます。

27日の夕刻からは、4名の住職による通夜説教、違った法話が連続で行われます。どうぞオンライン参拝にご参加下さい。

東京教区報恩講のご案内(2023年1月27日、28日) 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館 (shinshu-kaikan.jp)

オンラインURL: 2023年東京教区報恩講 28日日中法要 - YouTube

 

お寺で遊ぼう!JKIDSクラブを下記のとおり開催します。お子様、お孫様、どうぞご参加ください。

日時:2023年1月21日(土) 午後1時~3時 12時30分より受付

場所:浄行寺本堂・境内

持ち物:お数珠(お持ちの方)・水分水筒・汗拭きタオルなど

会費:無料

内容:①正信偈のお参り ➁ゲームタイム ③Jkidsテレビ ④おやつ ⑤お庭遊び ⑥住職お話 ⑦閉会

その他:お電話かメールでお申し込みください。ご参加の場合には食べ物へのアレルギーをお知らせ下さい。 電話 03-3720-6737番 メール jikou6737@gmail.com

旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

新年初のお勤めです。どうぞお参りください。午後2時から。本堂にて。

おしるこのお振る舞いもございます。

元旦6時51分 東の空初日の出

 

修正会の様子はこちらから。1時30分時公開予定

真宗大谷派 浄行寺

写真は仏教伝道協会「お寺の掲示板大賞」の言葉です。京都の浄土宗・龍岸寺の住職の息子さん、お子様の文字と絵だそうです。そのとおり!

浄行寺子ども会 JKIDSクラブ。

■1月は1月21日(土)午後1時から行います。

*みんなで正信偈のおまいり---*ゲームで盛り上がろう---*JKIDSテレビ---*外遊び---*おやつ---*住職のお話 など。

会費無料.どうぞお誘いあわせ遊びにいらしてください。よろしくお願いいたします。

 

本日は浄行寺報恩講にオンラインでお参りください誠にありがとうございました。雨で足元が少し悪い中ですが、お勤め致します。終了後は3年ぶりに報恩講落語会が開催されます!

報恩講の法要はこちらをクリックしてください。

お寺にも是非お参りくださいません。

令和4年度秋のお彼岸法要にお参りくださり誠にありがとうございました。

オンライン配信はこちら

11月20日(日)には午後2時から報恩講(ほうおんこう)が勤まります。法話は東京8組・高濱先生です。又終了後3時半から古今亭菊之丞師匠による報恩講落語会が開催予定です。

お盆の法要を配信いたします。午後2時開始です。

こちらをクリック

【御礼】
雨も降らず無地に終わることが出来ました。
オンラインでご参加ご参拝、ご法名、ご懇志ご送付いただいた皆様もたいへんありがとうございました。
*木村様*佐藤様*管野様*高島様*橋本様*大沼様*渡辺様*高橋様*金森様*藤原様*浅野様*細野様 誠にありがとうございました。