《#今年もオンラインで報恩講》教区にて行われる報恩講は、例年1月26日の帰敬式、27日、28日の一昼夜にて厳修されます。今年度も尊方コロナウィルス感染拡大防止に伴い、オンラインにて厳修が決定。昨年は浄行寺も門徒様とお寺に集まってオンライン報恩講を視聴しましたが、今年はご自宅での視聴にてお願いいたします。
- 「暮らしにじぃーん 報恩講」で検索。youtubeにてライブ配信。
- http://www.ji-n.net/こちらからもご視聴いただけます。
@世田谷区
《#今年もオンラインで報恩講》教区にて行われる報恩講は、例年1月26日の帰敬式、27日、28日の一昼夜にて厳修されます。今年度も尊方コロナウィルス感染拡大防止に伴い、オンラインにて厳修が決定。昨年は浄行寺も門徒様とお寺に集まってオンライン報恩講を視聴しましたが、今年はご自宅での視聴にてお願いいたします。
お参り頂きありがとうございます。新年初の法話会を初法座と申します。ご一緒にお参りいたしましょう。どうぞお気軽にお参り下さい。京都香老舗 薫玉堂お線香をお年賀で差し上げます。
●次第・正信偈~御文~副住職感話~住職法話
ご門徒の皆様、旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
次第: *元旦のお勤め(伽陀・仏説阿弥陀経・正信偈・和讃・回向)*御文(蓮如上人)*住職法話*新年お振る舞い 午後3時30分閉会予定
本日は浄行寺報恩講にお参り頂きありがとうございます。 浄土真宗の宗祖、親鸞聖人のご命日にあたり、お念仏の教えが伝わってきた感謝を表す法要が報恩講です。 11月21日(日)午後1時配信開始 法要開始 午後1時30分 法話 午後2時20分頃 「和らかなる世界」 武蔵野市・正福寺 住職 寺西 聡氏 閉会 午後4時頃 インターネットからのご参拝はこちら
9月23日(木・秋分の日)午後2時より、本堂にてお彼岸の法要を行ないます。
令和3年度永代経法要をおつとめします。12時45分~ クリックしてご覧下さい。なお終了後もご覧頂けます。 こちらをクリック
日程:法要(お経・永代供養法名台帳記帳者焼香)→法話 海法龍氏(横須賀・長願寺住職「願いと問い」→住職挨拶→終了
令和2年度の報恩講(ほうおんこう・親鸞聖人ご命日法要)の様子をアップいたしました。今年は新型コロナ感染予防をふまえ、午前中の法要を中止し、午後一座のみでお勤めいたしました。なお法要の様子はダイジェストとなりますが、副住職・五島大地の法話「報恩講に思う」については、全編をアップいたしました。どうぞご覧ください。